{@ member.last_name @} {@ member.first_name @}様こんにちは
{@ member.stage_name @}会員 {@ member.active_points @}ポイント

 

第一電波
DMAX50(DMAX-50) 0.5~1500MHz帯ワイドバンド受信用プリアンプ 感度アップの切り札! 確実に性能アップします。ただし、送信すると壊れますのでご注意下さい。/特別ステージ価格

商品番号 DA-0175

■店頭/本店/モール在庫連動システム
タイトルに【予約】【取り寄せ】表記なければ全て在庫ございますが、
タイムラグ等によりご注文商品がご用意できない場合がございます。
その場合には、折り返しご連絡をさせていただきます。

■【予約】【取り寄せ】商品を注文する場合
【予約】【取り寄せ】商品を含む場合、それらが全て揃い次第発送します。
・在庫がある商品の先発送をご希望の際はカートをわけてご注文下さい
・【予約】商品で納期が判明しているものはタイトルに記載しておりますが
 目安となります
・【取り寄せ】商品はメーカーに在庫があれば数日中に入荷/発送します
・お時間がかかる場合には別途ご案内いたします

■注文商品の変更
注文確定後の変更処理(追加・キャンセル等)は、対応しておりません。
・注文商品の追加や変更がございます場合には
 キャンセルして正しい内容での再注文をお願いしております
・ご希望の際は詳細をこちらよりご確認の上、フォームよりご連絡ください

■お知らせメール
お知らせメールにご登録いただきますと、商品の入荷時や予約開始時にメールが届きます。下記の場合は「お知らせメール」のご登録をどうぞ。
・【予約】商品の場合
・「ただいま在庫がございません」表示が出た場合
・新商品が予約開始前の場合
※中古品・個数限定品を除く

メーカー希望小売価格 ¥ 27,500 のところ
当店特別価格 ¥ 20,625 税込
会員価格あり
[ 206 ポイント進呈 ]
会員価格で購入するにはログインが必要です。

■0.5MHz~1500MHz帯受信用プリアンプ
POWER OFFスルー回路付 DMAX50

0.5~1500MHz受信用プリアンプ DMAX50
↑DMAX50
デュプレクサー0.5MHz~1500MHz
形名DMAX50
インピーダス50Ω
利得20dB(MAX)~-20dB(MIN)
NF3.5dB
IP315dBm
入出コネクターM-J型
電源DC13.8V
外形86(W)×25(H)×64(D)mm(突起物は含まず)
重量220g(本体)
付属品ACアダプター、シガライターケーブル、マジックテープ、ゴム足(4ヶ)

接続について

モービル機の場合
外からのケーブル(MP付き)→DMAX50→MPMP5D5m、もしくは、MPMP5D1m、もしくは、MPMP5D50cm→モービル機へ

BNC型ハンディ機・受信機の場合 その1
外からのケーブル(MP付き)→DMAX50→MPMP5D5m、もしくは、MPMP5D1m、もしくは、MPMP5D50cmBNCP-MJ50cm、もしくは、BNCP-MJ1m→ハンディ機

BNC型ハンディ機・受信機の場合 その2 短くてもよければ(室内1m)
外からのケーブル(MP付き)→DMAX50→BNCP-MP1m、もしくは、BNCP-MP50cm→ハンディ機

SMA型ハンディ機・受信機の場合 その1
外からのケーブル(MP付き)→DMAX50→MPMP5D5m、もしくは、MPMP5D1m、もしくは、MPMP5D50cmSMAP-MJ50cm、もしくは、SMAP-MJ1m→ハンディ機

SMA型ハンディ機・受信機の場合 その2 短くてもよければ(室内1m)
外からのケーブル(MP付き)→DMAX50→SMAP-MP1m→ハンディ機

レビュー↓

■DMAX40レビュー/DMAX50レビュー
アンテナをこれ以上高く上げられないということで、プリアンプ(DMAX50)を導入してみました。
アンテナ→DMAX50→無線機(受信機)の様に接続し、聴いてみますと、JRの旅客一斉指令やCタイプの乗務員無線はかなり明瞭に受信できるようになりました。
プリアンプを通さない状態でS1程度の信号は、確かに信号は増幅されているのですが、ノイズの方も増幅されており、場合によっては、プリアンプを切った方が聴きやすい時もありました。
総評として、今まで聞こえなかった局が聞こえてくるといった体験はまだしていませんが、消防の携帯局なども明瞭に安定して受信出来るようになったものもあり、これはこれでアリかと思います。
----------------------------------------------------------------
■DMAX40レビュー/DMAX50レビュー
エントリーユーザーとして DMAX40 の感想をお送りします。
「購入して良かった」と思いました。
実は、DMAX40 購入後、電源ON/OFFスイッチ、電源LEDライト、スルー機能が付加された後継機 DMAX50 が 2006年12月 にリリースされると聞きました。
一瞬、「買い時を誤ったかな」とも思いましたが、DMAX40 には値頃感がありお買い得だと感じています。

環境 
アンテナ D1300AM
アンプ DMAX40
受信機 MVT-7300
主な受信範囲 エアーバンド 消防無線 AMラジオ

良いところ
・感度が明らかに向上
・ゲインつまみだけの簡単操作
・使用により会話音が聞き取りやすくなる
・サイズが小型
・色が黒なので受信機の近くに置いても違和感がない

改善してほしいところ
・電源のON/OFFスイッチがあると良い
・電源状態を示すLEDライトがあると良い
・バイパス機能があると良い
(上記は DMAX50 で改善されています)
・接続ケーブルが標準で付属していると良い

感想
・エアーバンド、消防無線ともに会話が聞き取りやすくなりとても快適です。
また、AMラジオ受信においても改善が見られました。
夜間のみですが、D1300AM のみで受信出来なかった遠方の局が聞けるようになりました。
・ただし、ゲインを上げすぎると雑音の方が優勢になるように感じます。
私の場合受信機の近くでつまみを調整しながら使っていますので、アンプから受信機へのケーブルは30cmあれば充分です。
・お財布に余裕があれば DMAX50 なのかもしれませんが DMAX40 のお買い得感はとても魅力的です。

----------------------------------------------------------------
■DMAX40レビュー/DMAX50レビュー
プリアンプを使うのは、初めてですが6ヶ月使用いたしましたので、ご報告させていただきます。
レシーバーは、アイコムのPCR-1000に、10メートルの高さにクリエイトのログペリ17エレの垂直偏波バージョンを使ってます。
ケーブルは、5D2Vを20Mひいています。
ご存知かもしれませんが、PCR-1000は、感度がいまいちでしたので、DMAX40が出たとき速攻で購入した次第です。

感想は、聞こえる物は、クリアーに、メリット3程度の局は、メリット5程度 メリット2程度の局は,かろうじて聞き取れる状対です。(ノイズも上昇する為) 広域の為ゲインを上げる度ノイズレベルも上昇しますが、これが限界でしょう。
受信周波数の範囲を狭めアンテナ直下の専用品には,適わないでしょう
今の流行の広帯域物としたらマルとしましょう。
別の無線機にも使いましたが、(VX-2 FT-7800 IC-W2など)ゲインを上げすぎますと、使い物になりませんので、後、都市部の強電界地域も×かもしれません

中波から短波VHF、UHFまで周波数の調整なしで使えて、ゲイン8割ぐらいで使えば、とてもイージィーで広帯域のアンテナとの組み合わせで、とても楽チンです

----------------------------------------------------------------
■DMAX40レビュー/DMAX50レビュー
エアバンド受信目的で購入しました。
D777・DMAX40・IC-R5で使用しています。

今まで、FH8800・X510でアマチュアを流用していましたが、思い切って受信専用に変えてみました。
この割り切りには、少々勇気が必要でしたが・・・。
受信については、はっきり言って、しろうとです。

御社に相談し、メーカーさんとも性能について確認していただきました。
何度もメールでやりとりをしていただき、アンテナについては、D777、受信機は、IC-R5を選択しました。受信性能は確かに向上しました。

D777については、地上高をかせぐようにとのアドバイスをいただいたので、ベランダからかなりあげました。
ロケーションが河岸段丘の上なので、山国としては、比較的良好なのですが、面白いように拾うようになりました。
今までは、自宅が長野県なので航空路管制は、かなり入ってくるのですが、中部エリア・南関東エリアが中心でした。

そこで、DMAX40を導入しました。
エアバンドについても、それ以外についても確かに拾うようになりました。今までS1だったものが、確実にS5まで向上していると思われます。

受信エリアもかなり拡大しました。関西・九州エリア、今までは、カサリともいわなかった松本の地上管制も拾うようにまりました。
さすがに名古屋は無理ですが。これからが楽しみです。

他の方の感想にもありましたが、性能に対しての値段は、かなり良心的だと考えます。
久しぶりにいい買い物をしたと感じています。
これから大事に使います。

MP-MPの中継ケーブルも必要になりますし、ケーブルの堅さ、ゲインコントロールの位置確認、バイパスの設定も指摘されていますが、実用度から考えると、それほど気になりません。
一番気になるのが、電源のオンオフです。
これについては、電源を安定化電源からにして、他の機器と一本化しました。

何度も相談にのっていただきました。ありがとうございました。 

----------------------------------------------------------------
■DMAX40レビュー/DMAX50レビュー
○接続環境 
アンテナ 1.5m室外ロッドアンテナ
アンプ  DMAX40
レシーバー AR8600MARK2

○受信バンド
短波(メイン)
情報無線(サブ)

○感想
いわゆるBCL復活組みです。
DMAX40の良い点は、何はさておき抜群のコストパフォーマンスだと思います。
短波はフェーディングがあるため、「もう少しゲインが欲しい」といった時に有効で、信号が安定し受信しやすくなります。また、ノイズは比較的抑えられていて良いと思います。
他の方のレビューと少し違う点は、マイナス方向へゲインコントロールした場合、ATTとして明確に信号強度を抑えていることがわかり良好な使い心地です。短波帯での使用だからかもしれません。
改善希望点は、BYPASS回路と、電源スイッチです。
BYPASS回路はDMAX40のON/OFFによる受信状況比較するために必要です。(より効果の確認がしやすい。)
電源スイッチについてはBCLや無線をやっている方はたこ足配線が多いと思いますので、DMAX40単体で電源を切れると非常に助かります。
いずれにしても非常に満足度が高く、1台持っていて損はないと思います。

----------------------------------------------------------------
■DMAX40レビュー/DMAX50レビュー
<良い点>
・いちおう入力インピーダンスは50オーム仕様なんですが、意外に高インピーダンスのロングワイヤーの場合でもガンガン増幅してくれす。そういう意味では安心の1台です。

・12V電源でも動いてくれます。

・中波、短波、問題なく快調です。

・VR5000のフロントエンドに持ってくれば、意外に感度不足を補えて便利です。

<改善点>

・アンテナスルーの回路がありません。電源を切ったら、回路も閉じてしまうのは改善要。

・ゲインをマイナスに出来る仕様になってます(いわゆるATT)が、これが全然機能していないようです。ゲインは減っているんですが、-6DBとかいうような感じには思えません。

<総評>
・とにかくゲインが欲しい!方には絶対のオススメです。私ももう1台買おうかなあと思っているところですから。

----------------------------------------------------------------
■DMAX40レビュー/DMAX50レビュー
(接続環境) 
アンテナ D-130及びD-190
アンプ     DMAX40
レシーバー VR5000、IC-20、IC-R5  

(受信バンド)
主にエアーバンド帯です

(良い点)
・感度は僅かに向上しました。ゲインのつまみで入感のUPは感じられます。
・評価できると思う所は、ゲインを上げていってもノイズが比例して高まりにくいと思われる点。
  ※私の自宅アンテナの環境では、近所の電線等のノイズの影響か?、(たぶん、自宅のロケーションそのものの悪さと、アンテナ周囲のノイズ環境の悪さ原因と思われますので、近いうちに車で試してみたいと思います。)
・強信号はゲイン上げても意外に割れず、音質も良い。
・本体の大きさが小型で良い。

(改善した方が良いと思われる点)
・付属で接続ケーブル MP-MP 50cm位は付けて販売すべきだと思います。
・マイナス側ゲインの効果は?、若しくは、自分は体感しにくかったです。
・ACの電源スイッチは是非、欲しいです。必須と思います。
・バイパス回路もあったほうが、本体の性能をオーナーがはっきりと認識し易くて良いと思います。
(私は、何度もケーブルつなぎ換えて聞き比べ納得した次第です(笑)
・どなたかの感想にもありましたが、CQオームさんで購入させて頂いた、DMAX40から受信機への接続ケーブルですが
性能重視なのはわかるのですが、確かに堅すぎてしまいます。私は長さ50cmを購入したため、本当にDMAX40本体が宙に浮いて困っています。

(感想)
総合的には購入して良かったと思います。ひとつは持っておいても損は無いだろうし、CQオームさんのアドバイスで過去のアンプの中でもかなり良いものらしいので、大切に使わせてもらいます。
ありがとうございました。 

----------------------------------------------------------------
■DMAX40レビュー/DMAX50レビュー
使用機器  D-130 → DMAX40 → AOR AR8600 Mark2
【第一印象】
・エアバンドや消防無線はすごくいいです。AMの受信改善はさすが!
・7MのA1を聞くのに増幅しすぎてとんでもないことに・・・やりすぎには注意(^_^メ)
【長所】
・聞き取りにくかった音声がはっきりと増幅される。
 特に肉声は分かりやすくなったと思う。
・意外に小さなボディなので邪魔にならない。
・余計な機能がないため使用しやすい。
・シガレットケーブルの付属は評価できる。
【短所】
・スキャンする場合はゲインを強くすると頻繁に止まってしまう。
 やや弱めに増幅して耳で確かめながらピンポイントでゲインを上げるという細かい作業が必要(当然といえば当然だが)
・せめて両端MPの30センチケーブルくらいは付属して欲しい
・電源OFFの機能がないため、受信機を切るたびにACアダプタを抜かなくてはならない。
・アッテネーターほど減衰できない
【雑感】
 プリアンプなるものを始めて使いましたが、一台は持っておきたいものですね。また、モービル運用でどう変化するかなども楽しみです。
本来はアンテナに近いところに設置すべきなのでしょうが、スキャンのことを考えると手元で操作が必要に感じます。

----------------------------------------------------------------
■DMAX40レビュー/DMAX50レビュー
DMAX40、早速使ってみました。
会社の環境は変更できなかったので、とりあえず自宅の環境でした。

・接続環境 PassiveHFantenna(RF-SYSTEM製)→DMAX40→TrioR5000
・主にAMとSWを受信してみました

・感度は確かに向上している。S1がS9に、S9がS25位には向上している
・雑音に埋もれて言葉が聞き取れない局が、はっきり聞き取れるようになった。
 この場合、雑音は若干音が大きくなるだけで、信号だけ上手く増幅できている。
 他のアンプをいろいろ試したが、このアンプは大変よく雑音を抑れている。
・ただ雑音の方が優勢な局は、アンプを入れても同等に雑音まみれである。
・雑音の音は変化している。(高音の雑音は減衰している模様)
・電源ライン、輻射雑音にも強い。
(うっかりインバーター蛍光灯と同じコンセントにしていたが、ノイズ乗らず)
・もともと信号が強い局であっても、信号が割れない、音が悪くならない。
・AGC回路でも入っているのか、フェージングの影響が小さくなったようだ
・増幅ゼロのポイントが非常にわかりやすい
・小型で持ち運びに便利
・日本製なのが良い
・ゴム足が付属なのも良い
・ACケーブルの長さは適度で良い
・色もブラックで良い
・ゲイン以外のチューニングは不要である点は非常に良い
・ドイツのDWやイタリアのRAIが不自由なく聴けました。
 もう15年早く登場していればラジオの歴史が変わったかも知れません。
・中波も良好です。パッシブアンテナだといまいちだった地元局や在京局が心地よく入っていました。

・一方でマイナスゲインの方は、効果がない。(増幅ゼロと同じ感じ)
 受信機の-16dbアッテネーターの方がよく効いた。
・AC駆動でなく、6V電池で駆動できれば利用範囲は広がるはず
・ゲインゼロのポイントは刻印表示するほうがいいと思う
・バイパス回路(スイッチ)を設けて欲しい
 /電源OFF時はバイパスする方式でも良い
・もっと宣伝すればいいのに・・・・(メーカーが)
・マンション族のために、ショートワイヤー用の企画も希望
・これはCQオームさんへの要望なんですが、DMAX40からリグへのケーブルが太くて堅すぎます。
 このため、DMAX40が中に浮いてしまうんです。対策として上に本を載せていますが。(笑) 

さらに詳しいレビューはこちら 毎週新レビューはこちら

 

アマチュアコードの精神を広げて楽しい『フリラ&アマチュア無線』の世界をつくろう!


CQオーム8つの取り組み/CQオームはフリラ&アマチュア無線業界のため、下記の8項目に取り組んでいます!



アマチュア無線機の使用について

【1】無線局を開設するには免許が必要です。
アマチュア無線機は、電波法により指定無線設備となっています。
この無線設備を使用して無線局を開設しようとするときは、総務大臣の免許を受けなければなりませんのでご注意ください。
(電波法第4条)

【2】免許を受けずに開設し、又は運用した場合は罰則があります。
無線局の免許がないのに、無線局を開設し、又は運用した者は、電波法により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
(電波法第110条第1号)

【3】免許を受けるには免許申請が必要です。
無線局の免許を受けるには、免許申請書を総合通信局に提出して、免許の申請を行うことが必要です。
詳しくは総合通信局にお問い合わせください。

CQオーム【CQオーム株式会社】は古物商許可を得た事業者です。岐阜県公安委員会許可 第531030001944号

CIMG8337SHOP.JPGCIMG8326SHOP.JPGCIMG8327SHOP.JPGCIMG8328SHOP.JPGCIMG8329SHOP.JPGCIMG8330SHOP.JPGCIMG8331SHOP.JPGCIMG8342SHOP.JPG
CIMG8340SHOP.JPGCIMG8333SHOP.JPGCIMG8334SHOP.JPGCIMG8335SHOP.JPGCIMG8282SHOP.JPGCIMG8283SHOP.JPGCIMG8336SHOP.JPGCIMG8341SHOP.JPG

無線機・アンテナ・オプション、通販ならお任せ! 4000種、無線機1000台、アンテナ1000本常備、大量の在庫で即日発送がモットーです!
アマチュア無線機・広帯域受信機(ワイドバンドレシーバー)・トランシーバー(インカム)の専門店 CQオーム
初心者の皆様にも優しく、OMさんにも魅力ある、元気な専門店を目指してます!

Copyright(C)CQオーム