|初来店|メルマガ|facebook|twitter|LINE|インスタ|会員登録|支払い・配送|カートの中|講習会・試験|運営|問い合わせ|利用ガイド|採用|
商品一覧|掘り出し物|ハンディ機|モービル機|オールモード機|レシーバー|トランシーバー|デジタル簡易無線|ハンディ用アンテナ|モービル用アンテナ|自宅用アンテナ
受信用アンテナ|ブロードバンド|エアバンド用アンテナ|基台|ケーブル|バイク用品|デジタル簡易無線オプション|その他|オリジナルグッズ|お楽しみプレゼント|よくある質問
■CQオームは『当サイト』でのご購入がモール店よりお値打ちです!!■
商品検索
会員専用ページ
※ トランシーバーの商品カテゴリ
商品検索
|
DJ-PHM20作業用ヘルメット・帽子着用型特定小電力トランシーバー!ヘルメットに直接取り付けることで、イヤホンマイクケーブルの煩わしさや、 ケーブルをひっかけることで起こりうる危険を解消。 更にヘルメットをお使いの現場で多用される同時通話モードに注力、 外部装着方式の大型バッテリーを採用して運用時間を延ばしたほか、 2者間、3者間のみならず、4者間でも別に設置するコントローラーなしで通話が可能になりました。 交互通話では単体中継の他に連結中継にも対応、 通話距離を大きく伸ばせます。 4者同時通話には後述の使用条件があります。ご注意ください。 設定はアルインコ社製特定小電力トランシーバーでおなじみのディップスイッチカラーLEDと音声ガイダンスを採用。 加えて設定用スマホアプリ、今お使いのチャンネルとグループトーク番号を自動設定させるACSH、 セットモード項目もすべて含んで設定できるエアクローンを採用して、 設定の手間も大幅に削減されています。 ※4者同時通話時の注意点※お互いに10m以上の間隔で離れて、通信可能エリアの内側で通話してください。移動する時もお互いの間隔をとり、通話エリア内であっても横一線には並ばないでください。 ひとりでも通話可能エリアから出たり、送信を止めたりすると通話ができなくなったり、 音が極端に小さくなったりします。 いずれの場合も正しい状態に戻ると自動で回復します。 通話距離の目安 ●河川敷のような障害物がない平地:交互通話 200m / 同時通話 100m 程度 ●市街地のような障害物が多い所:50 〜 100m / 50m 程度 ●建屋内:構造や建材、設置された造作物の有無などで大きく変わります。 ※単体中継では交互通話のエリアを面で4倍程度、連結中継では直線方向に最大8倍程度広げる ことができます。 標準付属品 ・バッテリーパック EBP-108 Li-ionバッテリー 3.6V/2200mAh ・ヘルメットホルダー 2個 ・ヘルメットバンド 3本(2本は本体に装着済み) ・ケーブルクリップ 2個(ヘッドバンド装着済み) ・ACアダプター EDC-122 ヘルメットや帽子は付属しません。 バンドやホルダーはスペアとしてお求めいただけます。 本体に充電用ジャックがございますので、EDC-122を直接接続して充電が可能です。 特徴 特定小電力無線の全47chを実装、交互・中継・連結中継と2・3・4者間同時通話に対応。 ヘルメットへの取り付けはゴムベルトを採用、作業帽子にも装着可能です。 本体は耐塵、耐暴噴流のIP66をクリア。 騒音下での運用にイヤホンジャックも装備(イヤホンは別売です) 2200mAhのLi-ionバッテリーで交互・中継通話役50時間、連結中継36時間、 同時通話11時間、3・4者間同時通話でも8時間の通話時間を達成、 外付けバッテリーパックなので電源がない所でもスペアに取り換え可能。 本体内部に高性能アンテナを内蔵。 頭部に装着することで人体の影響が少なく、コンパクトながら実用的な通信距離を確保。 目安:障害物の無い平地にて交互通話200m、同時通話100m 2・3・4者間連続送信1mW時、10mWでも大きく変わりません。 VOX、エンドピピ、受信音ミュート、マンダウンや高温警告など屋外作業で役立つアラーム、 バックノイズ低減(コンパンダー)など多彩な機能と拡張モードも含んで39項目ものセットモードでカスタマイズも自在。 定格とヘルメットに関するご注意・送受信周波数:421/422/440MHz帯特定小電力無線(47ch)/制御チャンネル:421.800MHz、440.250MHz ・電波形式 :F3E(FM)、F1D(FSK)・送信出力:10mW、1mW ・受信感度: −14dBu(12dB SINAD) ・音声出力: 400mW以上(本体スピーカ)/ 80mW以上(外部出力) ・通信方式: 単信、半複信、複信 ・定格電圧: DC3.6V(バッテリー) / 6.0V (DC-IN) ・消費電流: 送信時:75mA(High)、65mA(Low)/ 受信定格出力時:160mA / 受信待ち受け時:85mA / バッテリセーブ時:28mA ・動作温度範囲:−10℃〜+50℃(充電:0℃〜+45℃) ・寸法:無線機部 高さ95mm×幅82mm×厚さ46mm(突起物除く)/ バッテリー部 高さ86mm×幅50mm×厚さ22mm(突起物除く) ・質量:260g(ヘルメットホルダー、ベルト等一部付属品除く) ・外郭保護等級:IP66 既定の条件で粉塵が内部に一切入らない / 水圧の激しい規定量の噴流水を全方向から3分掛けて水が浸入しない。 但しフレキシブルマイクのマイク部は防水ではありません。マイクスポンジが濡れるような環境ではお使いになれません。 ※ ヘルメット用ヘッドライト等のヘッドバンドを止めるための、市販のバンド固定用ホルダー (ヘルメットホルダー)が使えない形状のヘルメットは、DJ-PHM20もお使いになれません。 【ご注意】 ・バイク用、スポーツ用など一般の作業用とは異なるヘルメットでは使えません。 ・狭所での作業など、ヘッドバンドが周囲の造作に引っかかると本体の故障、落下による事故の危険があります。 落下のリスクが高い現場では引っかけやすい頭頂部のヘッドバンドはお使いにならないでください。 ヘルメット周りのバンドを正しく装着していれば頭頂部のバンドはヘルメット使用時は不要です。(キャップの時は必要です) ・ヘッドバンドのゴムは消耗品です。劣化したらお買い換えください。落下の危険があります。 通話時間の目安/約 ・交互・中継通話 50時間 ・連結中継 36時間 ・同時通話 11時間 ・3/4者間同時通話 8時間 いずれもアルインコ社規定の測定方法にて実験しております。 実際の運用時間は音量や環境によって大きく異なります。 充電できない場所で長時間お使いの際は、スペアのバッテリーパックを満充電してお持ちください。 充電時間の目安 約7時間 ※空のEBP-108バッテリーを満充電するまでの時間です。 継ぎ足し充電も可能です。
|