|初来店|メルマガ|facebook|twitter|LINE|インスタ|会員登録|支払い・配送|カートの中|講習会・試験|運営|FAQ・問い合わせ|利用ガイド|採用|
商品一覧|掘り出し物|ハンディ機|モービル機|オールモード機|レシーバー|トランシーバー|デジタル簡易無線|ハンディ用アンテナ|モービル用アンテナ|自宅用アンテナ
受信用アンテナ|ブロードバンド|エアバンド用アンテナ|基台|ケーブル|バイク用品|デジタル簡易無線オプション|その他|オリジナルグッズ|お楽しみプレゼント|よくある質問
■CQオームは『当サイト』でのご購入がモール店よりお値打ちです!!■
商品検索
会員専用ページ
商品カテゴリ
商品検索
|
※【大型個別送料】は、離島の場合別途追加料金が必要となります。 【祝】ラディックス製品取り扱い開始 移動運用などでファンが多いラディックス製品の取り扱いを開始しました! 有限会社ラディックスは、ほぼアマチュア無線オンリーの、アンテナ会社さんです。 やっぱり「アマチュア無線のことをよく分かっている」「移動運用は、全部、ラディックスのアンテナだよ」という方も多いと思います。 【注意】
RDL-4000 ( 7MHz)
注意:RDL-4000 は、エレメント・セットのみです。 【 特 徴 】★ 大きさは、14MHz帯フルサイズ(約片側 5.2m)のロングサイズ当社RDE−シリーズより、エレメント長が片側で 約 1.5m 長くなり、効率もアップしました。RDL−2000Gは、14MHz フルサイズですので、短縮コイルがありません。従ってエレメントの長さを変えるだけで 14〜30MHz まで使用できます。 ★ 収納サイズは約1.6m(梱包時は約1.4m) 移動運用はもちろん、固定局でも使用できます。エレメントは、RDE−シリーズと同じ振り出し式(4段)で蝶ボルト付きです。収納時は 最短約 1.6m 。RDE−シリース同様一度fo調整を済ませれば、設営や撤収に工具等は必要ありません。短時間で設営が可能です。 しかもマスト1本で設営できますのでタイヤベースとベスト・マッチです。 コイルボビンが太くなるとコイルの直径が太くなりますので生じる損失が減少します。
■ RDL-8000G は 3.5MHz帯他 3.8MHz帯 に対応 ■ 3.500〜3.575MHz のエレメント標準寸法は今までと同じです。
■ RDL-4000G は、7MHz帯の帯域拡張(7.00〜7.20MHz) に対応 ■ エレメント標準寸法は今までと同じ(概ね fo=7.05MHz)です。 .
【注意】 RDL-シリーズはエレメントのみです。ご使用には別途専用バラン・マウントセット(製品名:RD-BL または RD-BL/G)が必要です。 (※1) RDL-2000G の周波数は、エレメント長の調整により14〜30MHzの範囲で可変できます。 (※2) バンド幅とはVSWRがおおむね1.5以下の帯域です。(但し、設置状況により測定値より狭くなる場合があります) (※3) 3.8MHz帯(3.7MHz以上)は 120w(SSB/CW),60w(連続)でご利用ください。 (※4) 連続とは5分以下のキャリア等の連続送信でRTTY等も含まれます。 |