4.89
38
38件中 21-30件表示
1 2 3 4
  • 購入者
    千葉県
    投稿日
    実践デビューはしていませんが、バッテリー接続テストをしてみました。機材は818です。純正バッテリーを外した状態でも問題無く電源が入りました。実践デビューの時には軽量化の為に純正バッテリー無しで運用してみようと思います。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    705用のレビューとほぼ同じですが、アンカー製の15VPDバッテリーで運用予定です。 ft818に繋いでみて出力も問題ありませんでした。 QRP運用が好きなので多分こっちの組み合わせが多くなると思います。 アンテナのSWRをあらかた調整しちゃえばQRPだとチューナーなしでも気にしないで運用できるし。 バッテリーは高いけども軽さ重視で。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    FT 818ND運用用に購入です。ポータブルバッテリーで、MAX6W運用が出来て大変助かります。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    モバイルバッテリーOHM-PD65Wと一緒に購入しました。 早速試してみましたが気になるノイズもなく快適にフルパワー運用ができます。ただし13.8V運用時よりリグの筐体が熱くなるような気がしますがそれはリグの方の都合ですね。 ちなみにプラグが同じで電圧範囲が10.5~16VのFT3Dでも使えます。
  • 購入者
    東京都
    投稿日
    FT-817/818シリーズは不朽の名機であることに論を俟ちませんが、惜しむらくは電池の持ちが悪いことで、各局苦労されていると思います。最近PD端子付きの比較的軽量な大容量バッテリーが普及してきましたが、ダイレクトに繋ぐことのできる本製品の発売は誠にタイムリーです。IC-705用のケーブルも同時発売されたので一台のバッテリーで両方のリグに使えるわけで大変便利です。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    OHM-PD65W と同時にこのケーブルを購入。満充電してケーブルと接続してFT-817の電源を入れたのですが電源が全く入りません。 色々悩んだのですが原因が分かりました。 今まで使用していた純正ケーブルのコネクタ先端にあるプラスチック部分が折れてFT-817の電源コネクタ内に残ってしまい、それて今回購入したケーブルが奥まで刺さらないのが原因のようです。 ヤエスの電源ケーブルの先端が折れて内部に残ってしまうのは、他の無線機でもあるようですね。 このケーブルを購入されて「動かない!」となった方は、FT-817電源コネクタの中を確認されてください。異物があるかもしれません。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    FT817NDに使用してます。本体の純正充電池は、ほぼ受信用で直ぐなくなりますがアウトドアで送受信メインQSOする時は、Anker PowerCore III Elite を使用してます。バッテリーと本体繋ぐオリジナルUSB コード感謝してます。
  • 購入者
    福井県 70歳以上 男性
    投稿日
    私の思い通りのケーブルでした。 モバイルバッテリーが使えるので非常に扱いやすいです。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    FT818用の外部電源用に購入しました。 モバイルバッテリーは別途PD対応の20,000mAhを購入。15.1vの供給を受けて安定して5wでの運用が可能です。大変便利な商品です。
  • 購入者
    大阪府 50代 男性
    投稿日
    移動・モービル運用バッテリーコードとして購入、バッテリーはAnker PowerCore III 19200 60W をアマゾンより購入しました。テストではきちんと13.8V(実際15v)出ており6W送信でも電圧降下が最低限で収まっています。まだ移動運用未実施の為、実使用時間が読めないですが6h位は使えるのかなと推測しています。それと、今ならリグ本体購入でプレゼントして頂けるので別購入した私は、今からリグ購入される方は少し羨ましいです。
38件中 21-30件表示
1 2 3 4
アマチュアコードの精神を広げて楽しい『フリラ&アマチュア無線』の世界をつくろう!


CQオーム8つの取り組み/CQオームはフリラ&アマチュア無線業界のため、下記の8項目に取り組んでいます!



アマチュア無線機の使用について

【1】無線局を開設するには免許が必要です。
アマチュア無線機は、電波法により指定無線設備となっています。
この無線設備を使用して無線局を開設しようとするときは、総務大臣の免許を受けなければなりませんのでご注意ください。
(電波法第4条)

【2】免許を受けずに開設し、又は運用した場合は罰則があります。
無線局の免許がないのに、無線局を開設し、又は運用した者は、電波法により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
(電波法第110条第1号)

【3】免許を受けるには免許申請が必要です。
無線局の免許を受けるには、免許申請書を総合通信局に提出して、免許の申請を行うことが必要です。
詳しくは総合通信局にお問い合わせください。

CQオーム【CQオーム株式会社】は古物商許可を得た事業者です。岐阜県公安委員会許可 第531030001944号

CIMG8337SHOP.JPGCIMG8326SHOP.JPGCIMG8327SHOP.JPGCIMG8328SHOP.JPGCIMG8329SHOP.JPGCIMG8330SHOP.JPGCIMG8331SHOP.JPGCIMG8342SHOP.JPG
CIMG8340SHOP.JPGCIMG8333SHOP.JPGCIMG8334SHOP.JPGCIMG8335SHOP.JPGCIMG8282SHOP.JPGCIMG8283SHOP.JPGCIMG8336SHOP.JPGCIMG8341SHOP.JPG

無線機・アンテナ・オプション、通販ならお任せ! 4000種、無線機1000台、アンテナ1000本常備、大量の在庫で即日発送がモットーです!
アマチュア無線機・広帯域受信機(ワイドバンドレシーバー)・トランシーバー(インカム)の専門店 CQオーム
初心者の皆様にも優しく、OMさんにも魅力ある、元気な専門店を目指してます!

Copyright(C)CQオーム