31件中 11-20件表示
1 2 3 4
  • 購入者
    投稿日
    短いアンテナでほとんどがコイルのようなイメージですが、トップバンドに出られるという点ではすばらしいです。50W/CWで応答があったときは何だか感動的でした。収納袋は別売りのものを使っています。
  • 購入者
    投稿日
    周波数帯のチューブは便利ですね。穴開けは丸穴ポンチを手で押しつけてきれいに開けられました。ベランダに設置してアースワイヤーを数本つけたけれどローバンドのSWRが十分に下がりませんでした。いろいろ試した結果、ワイヤーの先に約1m X 3mの金網を2枚接続し、足が引っかからないように人工芝で覆ったところ、気持ちよいほどマッチングが取れるようになりました。アースは重要ですね。パワーはCWなら50WでもOKですが、FT8は20W以下が安全と思われます。ベランダからトップバンドに出られるというだけでもすばらしい!
  • 購入者
    投稿日
    今まで各バンドごとにGP、ディスコーン、ビームアンテナを同軸スイッチで切り替えて使っていました。ときどき間違えたりしてミスマッチの状態で送信することもあったので、高ゲインGP1本にまとめることにしました。 組み立てそのものは簡単ですが、内部導体がずいぶん奥にあって最初はどうしたらよいか迷いました。ラジオペンチで引っ張って良いものか不安だったので、釣り竿のように振ってみたところうまい具合に出てきました。しかしあまり強く振ると一気に出てきそうで注意が必要です。 設置はベランダから5mほどのパイプを立ち上げ、GPのラジアルが屋根より高くなるようにしました。アンテナ自身も長いため、クランプ部から簡易的にステーを取りました。 期待の使用感ですが、各バンドとも運用局が見当たらず、レピーターのカーチャンクで従来と同等以上の遠方の応答が確認できました。小型ビームとほぼ同等のゲインで回さなくても良いため12D-SFAをトリプレクサ-でIC9700に直結でき、ベストマッチです。6DやFDで430や1200の運用が楽しみです。
  • 購入者
    投稿日
    MP-MJという中継タイプが意外に少なく、MJコネクタもなかなか入手が難しいので重宝します。長さのバリエーションやNタイプの中継、そのほかMP-NJなど異なるコネクタの中継があるとさらに便利ですね。M型は編祖の半田付けがなかなかうまくいかず、絶縁部を熱変形させやすいので、こういった小物類も市販されていると重宝します。
  • 購入者
    投稿日
    FTDX5000とSCU21を接続するためにSCU21と同時購入しました。ケーブルくらい自作できないとと思われますが、コネクタのピン配置が小さいのでシルバー世代には厳しいのです。機種別に用意されているなら迷わず同時購入するようにしています。ケーブルの長さがSCU21の設置場所によっては届かない場合もありますので、配置をよく考える必要あり。
  • 購入者
    投稿日
    流行のデジタル通信用に購入、今までは自作品を使っていましたが、本機はトランスでアイソレーションされているので回り込みの心配がほとんど無いです。薄型でケースもしっかりしていて見た目も良いです。状態表示のインジケータの種類がもっとあればと思いますが、運用そのものはPCでやるので好みの問題でしょう。特に送信時のレベル合わせには注意が必要です。私は別の受信機でモニターしつつ、絶対にALCメーターを振らさないようにかなり絞っていますが、交信には全く影響ありません。
  • 購入者
    投稿日
    IC9700用に同時購入しました。 あまり移動運用することは無いのですが、これが無ければ両手で持つしか無いので必須アイテムです。装着も簡単にできました。
  • 購入者
    投稿日
    欲しいと思いつつ入荷待ち状態が続いていたので様子見していたところ、運良く即納品を入手できました。早速電子申請したのですが一部に不備があり6Dコンテストには間に合わずFDで初運用しました。 様々な設定が自在に出来るところがいいですね。操作感もほぼ直感的で普通に使うならマニュアル見なくてもできましたが、様々な設定をカスタマイズするためには分厚いマニュアルをよく読まないとできません。特にD-star運用は初めてなので、設定を間違えないように注意が必要です。 残念ながら1200Mでは運用局が見つからず特性ははっきりしませんでしたが、今後FT8などの狭帯域運用をする場合には安定度がどうなのか気になるところです。 コンパクトで軽量なので、移動運用にも活用できます。
  • 購入者
    投稿日
    10年以上4エレHB9CVを使用していましたが、台風でエレメントが曲がったり、クランプ部にサビが目立ってきたので、ほぼ同じサイズのアンテナとして選択しました。設置は屋根上の4m高ルーフタワーです。 入力電力がリグの出力を十分カバーしていることと、中心周波数が実用域になっているのが一番のポイントです。クランプ類もしっかりしたものです。GWに取り替えてしばらくはEスポの裏に隠れたスキャッターで実力を確認しました。多エレメントには当然かないませんが、5エレとして見た場合結構応答率が高かったです。出力は200Wで使用しています。組み立ても簡単なので移動運用にも適していると思います。本格的なタワーなら、より多エレメントのものを使うとベストマッチでしょう。屋根上設置は風の影響があるのでこのくらいのアンテナがコスパも良くて扱いやすいと思います。 唯一残念な点は現品の価格に対して送料が高めであることでしょうか。梱包はしっかりしていたので、これらを考えて納得しています。
  • 購入者
    投稿日
    今までは小型オープンエアタイプのヘッドホンを使用していました。このヘッドホンも構造は同様ですがレザーパッドを付ければ耳全体を覆うような形状です。主に週末の夜に使用しています。外来の余計なノイズが遮られて耳のS/Nがかなりアップします。バンドがちょっときつめなのでうつむいてもずり落ちることは無いのですが、長時間かけていると圧迫感を感じます。そんなときはパッドに取替ます。周囲の音が気になったり、微弱な信号を聞くときには重宝します。注意点としてはあまり音量を上げないようにすることです。
31件中 11-20件表示
1 2 3 4
アマチュアコードの精神を広げて楽しい『フリラ&アマチュア無線』の世界をつくろう!


CQオーム8つの取り組み/CQオームはフリラ&アマチュア無線業界のため、下記の8項目に取り組んでいます!



アマチュア無線機の使用について

【1】無線局を開設するには免許が必要です。
アマチュア無線機は、電波法により指定無線設備となっています。
この無線設備を使用して無線局を開設しようとするときは、総務大臣の免許を受けなければなりませんのでご注意ください。
(電波法第4条)

【2】免許を受けずに開設し、又は運用した場合は罰則があります。
無線局の免許がないのに、無線局を開設し、又は運用した者は、電波法により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
(電波法第110条第1号)

【3】免許を受けるには免許申請が必要です。
無線局の免許を受けるには、免許申請書を総合通信局に提出して、免許の申請を行うことが必要です。
詳しくは総合通信局にお問い合わせください。

CQオーム【CQオーム株式会社】は古物商許可を得た事業者です。岐阜県公安委員会許可 第531030001944号

CIMG8337SHOP.JPGCIMG8326SHOP.JPGCIMG8327SHOP.JPGCIMG8328SHOP.JPGCIMG8329SHOP.JPGCIMG8330SHOP.JPGCIMG8331SHOP.JPGCIMG8342SHOP.JPG
CIMG8340SHOP.JPGCIMG8333SHOP.JPGCIMG8334SHOP.JPGCIMG8335SHOP.JPGCIMG8282SHOP.JPGCIMG8283SHOP.JPGCIMG8336SHOP.JPGCIMG8341SHOP.JPG

無線機・アンテナ・オプション、通販ならお任せ! 4000種、無線機1000台、アンテナ1000本常備、大量の在庫で即日発送がモットーです!
アマチュア無線機・広帯域受信機(ワイドバンドレシーバー)・トランシーバー(インカム)の専門店 CQオーム
初心者の皆様にも優しく、OMさんにも魅力ある、元気な専門店を目指してます!

Copyright(C)CQオーム