4.13
8
8件中 1-8件表示
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    RHM12を持っていますが、2本目は、以前から気になっていたコレにしました。末長く愛用していきます。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    コンパクトで使いやすくマッチングも取りやすくてとても良いです。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    HFJ350Mを持っていますが、調整が非常に面倒でシビアなためこちらを購入。調整については、こちらの方が格段に楽でした。ただし、欠点は皆さんがおっしゃられておりますBNCコネクタであること。それを承知で購入しましたが、やはり垂直に使用してもグラグラして不安です。
  • 購入者
    非公開
    投稿日
    移動運用のため購入 FT-818に直接つけるのは、不安定です。 今後は、多くの方がやっているロッドアンテナの代わりにワイヤーを付ける方法をテストしようと思います。
  • 購入者
    男性
    投稿日
    ロッドを延長しコイルのみ使っています。 SWRの調整が超便利! 山岳移動に嵩張らず調度いいサイズです。
  • 愛知県
    投稿日
    FT-818NDと一緒に購入。 817、818用に作ったのではないかとしか思えないBNCタイプの共振型アンテナですが、アンテナ本体が重過ぎてフロントBNCに挿すとグラグラします。 取り付けやすさ重視でコネクターを挿してから外側を引き下ろす構造の為コネクター外周で固定されません。 また最大27cmスライドする為7mhz 使用しているとトップヘビーな感じです。 事実背面M型にL字BNC変換を利用していましたが7mhzで使用中に風が吹き横に倒れてコネクターがもげてしまいました。 変換コネクタを使用していたので数百円の損害ですみましたがフロントBNCを使っていたらと思うとゾッとします。 今は格好は悪いですが塩ビパイプでT字を作り結束バンドで軽く固定して横転防止対策を取っています。 あとこのアンテナはアースをしっかり取らないとまともに送信出来ません。 外側のスリーブを上下してノイズやシグナルが最大になる所で合わせて調整しますがアース無しだとSWRが振り切れています。 アンテナ直下にアース線を放射状に配置することでSWR 1.0 まで落とす事は出来ますが非常にクリティカルです。 送信しながらスリーブを触って調整も出来ますが1mm以下の移動量による調整は非常に気疲れします。 今はコメットのCAT10にアンテナとアースを直付してチューナーで最終調整していますが、あくまでもアンテナのスリーブの調整がしっかりしていなとSWRが落としきれません。 難点が多いこのアンテナですが飛びは良いです。 QRPにこだわり5w縛り(6wでも大差ないですがHi)でも記念局や珍移動局のパイルを抜いてQSO出来ています。 コンディションやテクニックもあると思いますがなんとかなります。 CQ出せば大体59で帰ってきます。 0、1、2、3、5、8エリアとQSO出来ています。(全て7mhz ) このサイズ感で40~6mまで出られるなら有りだと思っています。 唯一無二のアンテナなので817、818ユーザーなら1本は持っていて損は無いと思います。
  • 購入者
    岐阜県 60代 男性
    投稿日
    やはりBNCということが最大のウィークポイント。FT-818NDのBNCに取り付けるのはいいが、バランスが悪く支えていないと本体ごと倒れる。それに機械的な負荷がかかり、本体を壊しそう。結局、L型のMP-BNCJ変換器を使って、リアに取り付けるので、BNCである必要性を感じなくなりました。
  • 購入者
    50代 男性
    投稿日
    ちょっとした外出にと思い、FT-818ND用に購入しました。ハンディ機感覚でHFから50MHzまで外出先でQRVできればと思ったのですが…。 まず、基本的にはRHM-8B自体がかなり重いので、無線機を持っていないといつ倒れるかわからず、正直なところ、本格的な移動運用の準備がないと使用に耐えません。 それと、当然なのですが、カウンターポイズがないとSWRが全くと言ってよいほど下がりませんでした。気軽な移動にカウンターポイズを持っていくとなるとこれまた本格的な装備と変わらない気がします。
8件中 1-8件表示
アマチュアコードの精神を広げて楽しい『フリラ&アマチュア無線』の世界をつくろう!


CQオーム8つの取り組み/CQオームはフリラ&アマチュア無線業界のため、下記の8項目に取り組んでいます!



アマチュア無線機の使用について

【1】無線局を開設するには免許が必要です。
アマチュア無線機は、電波法により指定無線設備となっています。
この無線設備を使用して無線局を開設しようとするときは、総務大臣の免許を受けなければなりませんのでご注意ください。
(電波法第4条)

【2】免許を受けずに開設し、又は運用した場合は罰則があります。
無線局の免許がないのに、無線局を開設し、又は運用した者は、電波法により1年以下の懲役又は100万円以下の罰金に処せられます。
(電波法第110条第1号)

【3】免許を受けるには免許申請が必要です。
無線局の免許を受けるには、免許申請書を総合通信局に提出して、免許の申請を行うことが必要です。
詳しくは総合通信局にお問い合わせください。

CQオーム【CQオーム株式会社】は古物商許可を得た事業者です。岐阜県公安委員会許可 第531030001944号

CIMG8337SHOP.JPGCIMG8326SHOP.JPGCIMG8327SHOP.JPGCIMG8328SHOP.JPGCIMG8329SHOP.JPGCIMG8330SHOP.JPGCIMG8331SHOP.JPGCIMG8342SHOP.JPG
CIMG8340SHOP.JPGCIMG8333SHOP.JPGCIMG8334SHOP.JPGCIMG8335SHOP.JPGCIMG8282SHOP.JPGCIMG8283SHOP.JPGCIMG8336SHOP.JPGCIMG8341SHOP.JPG

無線機・アンテナ・オプション、通販ならお任せ! 4000種、無線機1000台、アンテナ1000本常備、大量の在庫で即日発送がモットーです!
アマチュア無線機・広帯域受信機(ワイドバンドレシーバー)・トランシーバー(インカム)の専門店 CQオーム
初心者の皆様にも優しく、OMさんにも魅力ある、元気な専門店を目指してます!

Copyright(C)CQオーム