|初来店|メルマガ|facebook|twitter|LINE|インスタ|会員登録|支払い・配送|カートの中|講習会・試験|運営|問い合わせ|利用ガイド|採用|
商品一覧|掘り出し物|ハンディ機|モービル機|オールモード機|レシーバー|トランシーバー|デジタル簡易無線|ハンディ用アンテナ|モービル用アンテナ|自宅用アンテナ
受信用アンテナ|ブロードバンド|エアバンド用アンテナ|基台|ケーブル|バイク用品|デジタル簡易無線オプション|その他|オリジナルグッズ|お楽しみプレゼント|よくある質問
■CQオームは『当サイト』でのご購入がモール店よりお値打ちです!!■
商品検索
会員専用ページ
※ 商品カテゴリ
商品検索
|
スペック AM・FMラジオ受信対応 なぜ、そんなに騒がれるの? もともとは、FTM-10シリーズ用に作られていますから、送受信の帯域もそれにあっていますね。ただ、もちろん、FTM-10シリーズのみならず、普通のM型ですから、モービル機やハンディ機・受信機に組み合わせて使うことが出来ますよ。 FTM-10SJMK のセットアンテナよりもかなり性能が良さそうということですでに、FTM-10シリーズのユーザーさんからは、心待ちにされていますね。 従来のアンテナとの違いは、なんといっても、専用ローディングコイルを付けることにより、全長70センチでありながら、AMで約10dB、FMで約2dBの感度アップということ。 ハンディアンテナや、自宅用のアンテナで、AMラジオ対応は幾つかありますが、モービルアンテナの場合には、これまでなかったんですよね。 まあ、車載時には、カーラジオがあるから、モービルアンテナに、AM/FMラジオの性能を望む必要はないと考えていたのかもしれませんね。 しかし、今は、ハンディ機、受信機を車に積むこともありますし、FTM-10シリーズという選択肢もあります。 ということで、FTM-10シリーズユーザーのみならず、AM/FMラジオの感度をあげる方法はないか……と悩んでいた方々が、注目しているということなんです。 CQオームより……入荷しました! 国内生産ということで、さすがに作りは綺麗ですね。デザイン的にもシャープな感じで、コイル部分の作りもなかなかいい感じ。ただ、どうしても、中間が重くなりますからね、……その割に下部がスリムなのが気になるところ。ちょっとスリムなデザイン過ぎかな……ある程度揺れるのではないかな……と思っています。140gとかなり軽く作ってありますから、やむを得ないところかな。 詳細なデータ届きました。 スペック NR77AM びっくりの感度テストの結果発表!
|
HFJ-1205Y売れてます! SMA型機器との接続用中継ケーブルセットもご用意!
OHM-AA1が新VER.→OHM-AA1Xに変わって新入荷! 705/818に最適!
周波数手帳ワイド2022-2023 最新号まもなく発売!
IC-R8600エアバンドSP、ただいま作成中。予約受付開始!
中古品コーナー 買い取りもやっています!詳しくはメルマガをどうぞ。