CQOHMLOGO20140329.gif
 初来店メルマガfacebooktwitterLINEインスタ会員登録支払い・配送カートの中講習会・試験運営FAQ・問い合わせ利用ガイド採用

商品一覧掘り出し物ハンディ機モービル機オールモード機レシーバートランシーバーデジタル簡易無線ハンディ用アンテナモービル用アンテナ自宅用アンテナ
受信用アンテナブロードバンドエアバンド用アンテナ基台ケーブルバイク用品デジタル簡易無線オプションその他オリジナルグッズお楽しみプレゼントよくある質問

■CQオームは『当サイト』でのご購入がモール店よりお値打ちです!!■

     
  • 【アマチュア無線TOPはこちら】  
  •  
  • 【インカムトランシーバーTOPはこちら】  
  •  
  • 【中古買取TOPはこちら】  
商品検索
キーワード    価格範囲 円〜
会員専用ページ

◆いらっしゃいませ◆
$LAST_NAME$様、あなたは$MEMBER_STAGE_NAME$です。$POINT$ポイントご利用可能です\(^o^)/

商品カテゴリ
商品検索
キーワード    価格範囲 円〜

商品カテゴリ一覧 > メーカー名で選ぶ > サガ電子 > ZA-50H ツェップ型200W対応(1kW(A3J)・300W(A1)50MHz【2.8m】(ZA50H)

50MHz約1MHz約2.8m約320g

 200W対応(1kW(A3J)・300W(A1)

ZA-50H (ZA50H) ツェップ型200W対応(1kW(A3J)・300W(A1)50MHz【2.8m】 【SA-068KA】
ZA-50H (ZA50H) ツェップ型200W対応(1kW(A3J)・300W(A1)50MHz【2.8m】 【SA-068KA】
ZA-50H (ZA50H) ツェップ型200W対応(1kW(A3J)・300W(A1)50MHz【2.8m】 【SA-068KA】

サガ電子
ZA-50H ツェップ型200W対応(1kW(A3J)・300W(A1)50MHz【2.8m】(ZA50H)

商品番号 SA-068KA


■店頭/本店/モール在庫連動システム導入!
タイトル【予約】【取り寄せ】以外は全て在庫あります。

■【予約】商品は「お知らせメール」登録をどうぞ。
【予約】商品は、現在在庫ありません。お知らせメールにご登録いただきますと、商品入荷時にメールが届きます。

■【予約】【取り寄せ】商品を注文する場合
【予約】【取り寄せ】商品を含む場合、それらの商品が全て揃い次第発送。在庫のある商品の先発送をご希望の場合は、カートをわけてご注文下さい。【取り寄せ】商品はメーカーに在庫あれば数日で発送。お時間がかかる場合には別途ご案内いたします。【予約】商品の納期はメーカーより連絡があったものはタイトルに記載しておりますが、あくまでも目安程度となります。

■同梱処理につきまして
注文確定後の 同梱処理は、現在、対応しておりません。前注文キャンセルの連絡をいただきますと弊社にてキャンセル処理を行います。その後、改めて、まとめてご注文し直していただけますよう宜しくお願いいたします。

■「ただいま在庫がございません」表示が出た場合
・お知らせメールにご登録いただきますと、商品入荷時にメールが届きます。※中古品・個数限定品を除く。

メーカー希望小売価格21,780円のところ
当店特別価格18,513円(税込)

[185ポイント進呈 ]

数量

↓下のお知らせメールにご登録いただきますと、品切れの場合は商品入荷時に、発売前商品の場合は予約開始時/販売開始時に、ご案内メールを送信させていただきます!

入荷お知らせメール
お気に入りに登録 お気に入りに登録済み
レビューを書く

この商品の平均評価:おすすめ度(4.0) 4.00

bassbarさん(6件) 購入者

神奈川県/60代 投稿日:2023年04月21日

おすすめ度 おすすめ度(4.0)

HF〜50MHzの自宅運用をOHM-6501ATE1本で済ませるつもりでしたが、国内メーカーのATUが手に入らず海外メーカーのものを使っているため、50MHz非対応となりました。そこで仕方なく本製品を購入。届いた製品を見て、正直この内容で2万円は高いと感じましたが、製品の質自体はとても良いです。設置が簡単な上、ほとんど無調整でSWRが下がります。性能はよくわかりません。というのも、11月〜4月という非Eスポシーズンのせいか、50MHzに出ている局がほとんどいないのです。シーズンに備えて4エレHB9CVを用意したものの、結局上げずに塩漬けです。当面はこのツェップ型で様子見することにしました。今は給電部の地上高が5mくらいなのですが、Eスポ到来前にあと2mほど上げるつもりです。

●製品概要
このアンテナは、エレメントの端から同軸ケーブルで給電できる1/2λワイヤーアンテナです。整合回路を有し、電波伝搬性能が優れています。アンテナの組立てに特別、工具を必要としません。それは移動運用などにおいて機動力を発揮します。
調整は、エレメントの長さで行います。先端を折返します。調整箇所が少ない為、 作業は極めて楽です。水平・斜め・垂直・くの字に設置できます。同軸ケーブルをエレメントの端から接続できる為、特にアンテナが長いローバンドは、この方式は 大変便利です。
電波の輻射は、電流腹となるエレメントの中央部が一番強くなります。この為、給電部の位置は、上下どちらを向いていても構いませんが、 シャック側に配置すれば、同軸ケーブルが短くて済みます。
給電部はLC並列共振回路になっています。 したがってバンド専用であり、他のバンドには整合しません。 また、フルサイズ型と短縮型の給電部を入替えて利用すると、良好なSWR特性を得られません。

梱包一覧 ロープ、給電部、エレメント、自己融着テープ、エレメント止め(スペアパーツ)、
取扱説明書(短縮型の場合は、+短縮コイル) 写真は3.5MHzフルサイズ:ZA-3.5FH

注意 部品構成はモデルにより多少異なります。
付属のロープで長さが足りない場合は市販のポリエチレンロープをお買い求め下さい。

ロープ構成
・3.5MHz → 5m×2
・7MHz → 10m×1
・10・14・18MHz → 5m×1
・21・24・28・50MHz → 2m×2
・7/21MHz ZA-721 → 5m×2

◆送信出力について
規格の耐入力値は実測破壊値です。ただし、この値は気象条件などにより大きく異なる事がありますので、あくまでも目安としてください。また許容値ぎりぎりでの運用は避けてください。アーク放電により燒損した給電部は、修理不可能です。チューニングのキーダウンやCW運用では送信出力を抑えてください。特にHFローバンドの給電部の修理依頼が 多いようです。注)SSB運用のVSWRをチェックするため、CWまたはFMモードに切替えるときはオーバーパワーにならないよう 気を付けて下さい。

◆給電部回路について
給電部は、LC並列回路です。M接栓の外側導体とエレメントは直流的に導通しています。万が一コンデンサーが燒損させてしまった場合は、SWR値は無限大を示します。

◆防水について
給電部には排水の為に通気穴を施しております。自己融着テープは接栓部に巻いてください。


◆アンテナの引張り強度
エレメント接合部分の引張強度は約100kgfです。豪雪地帯や、強い力で展張する必要のある場合は、絶縁体のメッセンジャー ワイヤーにアンテナを沿わせ展張してください。

◆高張力繊維入編組線について
弊社が独自に開発したアンテナ線を使用しています。従来の銅撚線に比べ半分の重量、約2倍の引張強度を実現しました。至極、しなやかで、とても扱いやすいのが特長です。

◆故障とお考えになる前に

アンテナの設営において、コイルツバの、コイルつばのエッジの部分に衝撃が加わると、コイルカバーがコイルベースの部分にずれ、コイルツバとの間に隙間が生じる場合があります。しかしながら、ここはメンテナンスの為に 動かせる構造になっており、不良ではありません。隙間が開いた場合は、カバーを元の位置に戻してお使いください。

◆修理について

コンデンサー焼損などでアンテナの修理が必要な場合は、弊社にお送りいただければ、有償にて修理いたします。
また、自分で修理を希望される方は、以下の要領で行って下さい。

まずコイルカバーを、碍子側にずらす。コイルカバーがコイルベースに接着されているタイプは、万力などで甘く絞めるとボンドが外れます。 
コイルつばとエレメント取付けネジはボンドで固定していますので、エレメント取付けネジを過熱し接着を外す。
過熱の方法は、 
ドライヤーで温める 
熱湯に数分間浸ける 
80Wのハンダこてをネジの穴に挿入する
などの方法があります。

コイルつばは、反時計方向に回せば外れます。稀にボンドが外れない事があります。その場合はコイルつばを剥きとります。 
コイルカバーを抜けば給電部が露出します。モデルによりコンデンサーの取付け方が異なります。 
焼損したコンデンサーを取替える際に、コイルボビンにカーボンが付着していますので、ヤスリ等で削ぎ落とし、高周波ワニスあるいは防湿剤などを塗布し、絶縁処理を施してしてください。

 


 レビュー↓

■ZA-50H
いつもお世話になってます。
このアンテナは調整がほとんどなく、非常に設置しやすいです。
ホームセンターで物干し竿を2本(約5メートル)買い、庭に物干しを突き刺しアンテナ運用。
かなり、ラフなやり方なのですが、E's出た時は、日本全国良く飛びました。
また、違う周波数帯の物を試してみたくなしました。 

さらに詳しいレビューはこちら 毎週新レビューはこちら


 

 

 












オールドリグリペア
愛用の古い無線機を修理

fb_icon_325x32530045.png 41Um0bFwZBL._SL500_AA300_30045.jpg line-230045.PNG v65oai7fxn47qv9nectx30045.png MELNAGA.gif

  メールマガジン登録
FACEBOOK
TWITTER
LINE
INSTAGRAM
YOUTUBE
CQオームオリジナル商品紹介1
CQオームオリジナル商品紹介2
CQオームオリジナル商品紹介3